寿多庵(すだあん)
大正15年から続く、蕎麦・あんこう鍋・割烹料理の名店
大洗の奥座敷とも呼ばれる場所にあり、大洗の町中から離れた閑静な場所にあります。常陸秋そば、あんこう鍋、が自慢のお店です。旬のお刺身などの定食もあって、ぶらりと立ち寄っても新鮮な料理が食べられるお店です。
日常の喧騒から離れ、ゆったりと落ち着いた時間の流れる店内
大洗水族館の近くにあり、店頭の直ぐ近くには『亀の井ホテル 大洗』、『願入寺』があります。周辺には森も多く、春にはウグイスの鳴き声、夏と秋には虫の鳴き声が響き渡っております。静かな場所で、旬の食事をゆったりとお楽しみ頂けます。
古き良き味を大切にしつつ、新しい料理にも挑戦
その月の旬の食材を厳選して提供しており、毎月食材が変わっています。料理長が直接目利きして朝の市場にて食材を仕入れており、ネタがすごく新鮮です。単品でも注文が可能な「鯛めし」は、割烹料理ならではの鯛と出汁がきいていてお勧めです。
また常陸秋そばや定食も季節に応じて出されている変わった新メニューも不定期ながら提供されており、これまでない味を求めるリピーターも多いです。またお店オリジナルの甘味の「和風杏仁豆腐」はリピーターが続出するほどの人気デザート。是非大洗に来たら、食べてもらいたい一品です。
冬季限定、秘伝のスープとあん肝をふんだんに使ったあんこう鍋
大洗名物のあんこう鍋。寿多庵(すだあん)のあんこう鍋は、味噌ベースのどぶ汁。スープにあん肝がふんだんに溶かされており、濃厚スープが新鮮なアンコウと非常にマッチしており、他にはない「美味い」の一言。
またあんこう鍋の〆は、ご飯の雑炊か寿多庵(すだあん)手打ちのうどんで、スープを最後まで堪能できます。囲炉裏もありワイワイ楽しむこともできれば、1人でも楽しめるようにと『あんこう鍋定食』も用意されており、気軽に絶品のあんこう鍋がどなたでも楽しめます。個室、囲炉裏のご利用には、早めの予約がお勧めです。
お店情報
電話番号 | 029-267-4611 |
---|---|
住所 | 大洗町磯浜町7929 |
営業時間 | 【昼営業】 平日:11:00~14:30(Lo:14:00) 土日:11:00~15:00(Lo:14:30) 【夜間営業】 平日:17:00~20:30(Lo:20:00) 土 :17:00~20:30(Lo:20:00) ※月曜日が祝日の場合は、日曜日は17:00~20:30で営業 |
定休日 | 火曜日、日曜日夜間 |
主なお品書き | ・ざる蕎麦(常陸秋そば):800円 ・季節の天ざる蕎麦:1,600円 ・旬のお刺身定食:2,400円 ・寿多庵定食(旬の刺身と季節の天ぷら):3,000円 ・あんこう鍋:3,000円/人 ※11月~3月の提供 ・和風杏仁豆腐:500円 ※他にも旬の焼魚や煮魚定食、大洗や茨城の地酒、お子様料理、鍋料理、割烹料理(コース料理で2日前以上からの予約必要)のご用意もございます。 |
アクセス | ・アクアワールド茨城県大洗水族館より約5分 ・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」より約10分 ・東水戸道路「水戸大洗IC」より約15分 ・国営ひたち海浜公園より約20分 ・JR、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」より約2時間 |
駐車場 | 無料にて有り。バスも停められます。 |
ホームページ | オフィシャルPCサイト |
※店舗情報は変更になっている場合もございますので最新の情報は各店舗にご確認下さい。(2020年7月現在)
お店よりメッセージ
熟練の料理長が厳選した“今一番美味い”季節食材が織りなす料理が絶品。素材の状態を見極め、昇華させる技を是非お楽しみ下さい。気軽に楽しんで頂けるように、蕎麦や定食、お刺身、あんこう鍋などもご用意しております。割烹料理(コース料理)については、2日前以上からのご予約で承りますので、ホームページにてコース料理のご確認を頂き、コースの選択を頂ければ幸いです。また当店は、椅子席、座敷、座敷個室、囲炉裏とお席をご用意しております。ご要望のお席がありましたら、事前にご予約を頂ければ幸いです。また蕎麦・あんこう鍋の通信販売も行っておりますので、ご自宅でも大洗の味を楽しんで頂けます。どうぞ大洗をお楽しみ下さい。
・来店予約はこちら |
・通信販売はこちら |
マップ
- 2022年7月1日
- 印刷する